Table of contents
Open Table of contents
はじめに
この記事は人間が書いています
やったこと
- なか卯で朝食
- 卵かけご飯を食べた. おいしい.
- 大阪万博 - 1日目
大阪万博 - 1日目
まずとても暑い.
私は事前予約が全て外れてしまったので, 当日予約をしなくては予約必須パビリオンには行けない状態だった.
その関係もあるが, 実質, 常に外にいなくてはならないので, コミケより暑さが厳しい.
大屋根リングの下にはベンチがあるが, 当然全て埋まっている.
携帯式のイスを持ち歩いている人もいたし, ブルーシートを敷いて休んでいる人もいた.
昼食
- 冷房の効いている屋内で食べたい
- 偏食なので食べられるものは限られる
という理由により, ラーメンにした.
https://mstdn.mimikun.jp/deck/@mimikun/114880635324765409
とある通り, グルテンフリーである.
食感が小麦粉のラーメンとは違いツルツルしていたが, これはこれで良い.
鶏白湯と比較的健康な種類なので, 慣れれば, あるいは二郎のようなガッツリした味なら受け入れやすいかもしれない…
予約不要パビリオン - コモンズA
ルワンダの展示を見たかったので, 行ってみた.
暑かったし, 暇だったのもある
過去にろう学校関係で交流をしたことがあるので, ルワンダという国そのものが少し気になっていた.
見たことある籠以外は特になかった. ちょっと残念.
当日予約 - 日本館枠GET
携帯電話回線では通信が安定しないので, 会場にある専用の予約端末からでないと, まともに予約できない.
ソシャゲのガチャより低い確率となる.
毎時0分に予約が開始されるが, その時間に合わせて携帯電話の操作をしてもすぐに埋まってしまうほど.
実際, 会場の端末から操作をすれば, 予約が取れた. 今回は日本館の夜遅くの回のみ.
日本館
事前情報全く無しで行った.
再生可能エネルギーや持続可能性がテーマだった.
藻類の可能性がどうとか展示があった.
そうなんだ…と思った(藻だけに)
藻類をモチーフにしたデザインのキティさんがたくさんいた.
おもったこと
- これらを体験したいと思ったらどれくらい難易度高くなるんだろう…?
- モンハンブリッジ
- 大阪ヘルスケア - リボーン体験
- ガンダム